2022-03-15

春のお菓子を。

 

















軽井沢の零下な日々が終わろうとしています。


” 冬 ”  がまだ残るカラダと、

” 春  ”を求めるココロを満たす

お菓子がつくりたい。

悩みながらあれこれ品を変え型を変え、

試作とリセットの末、

結局、この5種類になりました。


①シトロン(無農薬国産レモンと蜂蜜のケーキ) 1台

国産の無農薬レモンはこの季節、完熟を迎えています。

お砂糖を減らして日本の蜂蜜をたっぷり使い、

爽やかだけれどまろやかな、ホッとするお菓子。

パウンド型とは違う、この型ならではの食感は

しっとりとして、且つ口溶けがよいです。


②ラムレーズンサンド 3個

渋みのあまりない有機レーズンを、この日のために

ラム酒に漬け込んでおきました。

バタークリームはミルキーで、

ラムレーズンの強烈な甘さを包み込みます。

サブレは片側に少しホワイトチョコを施し、

サクサク感を維持しています。

アーモンドスライスをあしらっているのは、

+αの味わいが出るからです。

なるべく形の良いスライスをと

腰をかがめて探すのですが、

なかなか見つかりません。。。

   

③プラリネガトーショコラ 3個

ローストして粉砕したヘーゼルナッツを粉類に忍ばせ、

ヴァローナのプラリネチョコと55%のスイートチョコで

フレンドリーなガトーショコラを焼きました。

削ったプラリネチョコを仕上げに少しプラスして、

ナッティーの背中をちょこっとだけ押してみました。

重厚な冬のチョコ菓子というよりも、

春へと向かう、かるい足どりのショコラです。   


④胡桃のビスコッティ 3本 

毎度なのですが、味わいのほか日持ちや

栄養素的にも優秀◎なビスコに決定。

   

⑤ポルボローネ 1袋(10粒入り)

毎度毎度なのですが、姉に「絶品」と言われ、

ご近所さんに「孫が大好きで」とお声がけいただき、

友達に「ボーロ、美味しいね」とメールをもらい

気を良くしてせっせと生地を丸めています。

気づいたら背中もかなり丸めています。


   

「美味しい・安心」は当然のこととして、

お菓子の内容・値段・箱・季節(材料や送料)、

環境負荷を減らして無駄がないように

考えて考えて考えて導き出される答えが

いつも同じお菓子に帰着してしまうのは、

「不思議」なのに「納得」でもあり。


何にしようか考えあぐねてネットサーフィンしていた時、

「チョコレートマドレーヌのフィナンシェ

 自家製オレンジと紅茶を混ぜ込みました♡」という

?????? ? な お菓子を見つけて......

チョコレート味のマドレーヌ。

え?フィナンシェなの?(←うろたえる)、

オレンジと紅茶まぜたの??(←大混乱)。


我が社「ありんこ菓子店」は、想像しやすい、そして

想像を超える直球ストレートなお菓子を目指そうと

決意を新たにしたのでした。


※お菓子の通販はこちらから→(クリックすると通販ページに飛びます)


迷ったのですが、今回はチルド便であったり、

情勢も刻々と変化しているため、

ドライブスルーはやめておきます。

ご容赦ください。
















無力感に覆われていた時、
目にした映像には、
チョコレートを握って泣いてる男の子、
ポーランドの家庭で
林檎タルトに頬が緩んだ男の子がいた。


用事を週1にまとめて車を出していたが
2週に1度にし、
キッチン以外の電球をほとんど外し、
契約アンペアを下げ、
猫用以外の暖房を全て消し、
お湯は極力使わない。
無駄なエネルギーは一切、使わないと決めた。

エネルギー資源が、独裁者の切り札だから
ささやかでも抵抗する。


材料も光熱費も上がり続けている。
廃業することもずっと頭から離れない。

でも、私はお菓子を作ろうと思った。

春が来ないなら、
自分から、春に近づくのみ。